失敗しない、ソロテントの選び方
キャンプといえば、テントですよね?今回は私の使っているテントの紹介となぜそのテントを購入したのかをお話したいと思います。テント選びの参考になれば幸いです。
テントは、「家」または「寝室」に当たる部分で、とても重要なアイテムになります。
キャンプをするために、一番最初に購入されるのがテントじゃないでしょうか?そこで、自分にぴったりのテントを探すためにいくつか項目をあげました。
自分の欲しいテントはどんなものか、項目にあげてみる。
・安いけど、しっかりしたもの。
・ファミリー向けでなく1人〜2人用
・収納時のサイズがコンパクトなもの
・できれば前室が欲しい
・設営が簡単(1人でできる)
以上の項目が私がテントを購入する時にあげたポイントで、それを全て満たすテントを見つけることができました。
今回はしっかりポイントをあげて選んだため、比較的スムーズに購入することができましたが、最近のテントは種類も豊富でなかなか簡単に選ぶことができない場合があると思います。そんな時に参考にして頂きたい、テント選びについて別記事にしてありますのでこちらも合わせてご覧ください。
私が購入したテントは・・・
コールマンのコンパクトシリーズ「ツーリングドームST」です。
私が購入した、ツーリングドームSTの紹介
それでは私が購入した、コールマンのツーリングドームについてお話ししたいと思います。


簡単なスペックです。
・定員1〜2人用
・使用時サイズ 210x120x100(h)cm
・収納時サイズ 直径23x54cm
・重量 約4.4kg
・*一人でも設営しやすいポールポケット式
・購入時の価格 17,064円
ポールポケット式について補足しておきます。ポールポケットとはセンターポールをインナーテントの後ろの角のポケットに差し込むことで固定し、一人でも簡単に設営できるシステムです。




私があげた項目どうりのテントで、とても気に入っています。
「ツーリングドームST」の特筆すべき点
・1人で楽々設営できる
・前室が結構広い
・入口部分のシートを跳ね上げて、ちょっとしたタープにできる
・前後がメッシュで、夏場も風通しがよく快適
・1〜2人とあるが、男1人ならいっぱいいっぱい
といった感じで、とにかく設営が簡単です。
ツーリングテントという名の通り、畳んで付属の収納バックに入れてもコンパクトです。
ソロキャンプにはお手頃価格な「ツーリングドームST」はオススメです♪
まとめ
テント探しは、まず自分がどういうものが欲しいのかを把握するために、書き出してみます。
それに対して、数種類に絞り、より自分にマッチするものをチョイスします。
最近では色々な種類のテントが色々あり、お値段もピンからキリまでありますよね。
お近くでアウトドアイベントでテントの設営展示を見て参考にするのも、形や素材、大きさなどがわかりやすくておすすめです。専門店でも、店内で展示している場合もあります。
インスタグラムなどのSNSで実際に使っている方の画像を見てみるのもいいですね。
皆様はどんなテントをお使いですか?また、どんなテントが欲しいですか?
よかったら教えてくださいね♪私はとんがり系が・・・でもお金が・・・( ;∀;)
次のオススメ記事はこちら
テントが決まったら、次はタープですよね。テントは寝室だとしたらタープはリビング空間を作るために必要なアイテムです。そんなタープについての記事をどうぞ!
