日本の名峰 DVD付きマガジンを購入してみました
CMで流れているディアゴステーニの日本の名峰シリーズは、チェックされましたか?
これから、登山を始めようと思われた方は、ぜひご覧になられた方が良いかと・・・なんせ、創刊号は300円あれば購入できますので。騙されたと思ってという言葉が当てはまると思いますよ?笑
DVDの映像はこんな感じです

とても綺麗な景色が満載です。創刊号は、エレベスト登頂を果たしたプロスキーヤーで冒険家の三浦豪太さんが立山を旅します。

自分も一緒に登っているような臨場感です。
(2023/03/21 22:56:27時点 Amazon調べ-詳細)
マガジンはこんな感じ


画像は表紙と裏面ですが、中身を見ていきたいと思います。
創刊号のマガジン前半はシリーズの紹介
マガジン前半は日本の名峰DVD付きマガジンの楽しみ方、活用の仕方を説明しています。
特典としての紹介では・・・第2号で特製DVDバインダーが特典としてついてきます。

第5号でマガジン用バインダーが特典としてついてきます。

マガジンの内容は?
8つの章でその山に迫ります。
・ルートガイド
3DマップでDVDの補足をします。
名峰取材ノートでディレクターのコラムがあり、興味深かったです。
・フィールドノート
山の成り立ちや独特の地形、気象などその山ならではの自然環境について詳しく解説されてます。
・名峰物語
登山道の歴史やその土地の文化、ゆかりのある人々を紹介するほか、その山の舞台に描かれた小説や映画などについて取り上げます。
・インフォメーション
登山口までのアクセス方法やイラストで解説するほか、旅人が宿泊した山小屋を紹介します。
・名峰花図鑑
山に咲く花を図鑑形式で紹介。その山でしか見られない固有種などについて、写真と共に紹介。
・もう一つの絶景
映像で登った山を別の場所から眺めるのにオススメの絶景ポイントを紹介。また、絶景ショットを撮影するコツを解説。
・テクニック&ギア
登山に必要なテクニックや装備について図解。雪山や岩登りなど一般の登山に使われない線恣意的な装備やテクニックを取り上げます。
・名峰の四季
四季折々異なる表情。DVDに収録された時期とは別の季節の風景を紹介。
近刊予告
2号は槍ヶ岳。3号富士、4号剣岳、5号奥穂高岳、6号北岳
その後、立山のマガジンが始まります。
創刊号の感想
DVDは臨場感たっぷりです。創刊号は300円で足りる価格。DVDの映像を見るだけでも、安いと思います。
立山には、地獄があり天国がある。三浦豪太さんが伝えてくれましたが、私も一度は訪れたいと思いました。
まあ、創刊号300円で買えますから、買って見ませんか?
それから2号買うか買わないか・・・私は2号もみたいです。立山、行ってみたいです!
(2023/03/21 22:56:28時点 Amazon調べ-詳細)