新企画のきゃんコレ。今回も協力していただけることができ、無事に2回目を迎えることができました。
私のふとした思いつきを図々しく企画にしたのですが、ありがたくも数人の方からメッセージを頂いています。この企画のコンセプトにキャンプステッカーをコレクションするというのがありますが、ステッカーだけをコレクションするのなら、私個人の満足度だけ満たされます。
そうではなく、そのステッカーのキャンパーさんが、どのようなスタイルでキャンプを楽しんでいて、アイテムはどのようなものに注目しているのかを質問と画像でまとめたものとステッカーを一緒にコレクションすることで、単なるステッカーコレクションではなく、これからキャンプを始めたい人に対しての情報になったり、気になるアイテムをこんな風に使っているなぁとか、この自作アイテムすごい!みたいに、読んでくだる方とも共有したくて始めました。
そんな感じで、今後も定期的に続けて行きたいと思いますので、ご協力いただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします!
では第2回目きゃんこれ♪はじまります!
第2回目のきゃんこれのゲストはりょ-まさんです!
徹子の部屋風に今回よりゲストと呼ぶことにしました。今回ご協力頂いたのはりょ-ま@p_camper6370さんです。

まず、放浪軽キャンパーという文字が目に飛び込んできます。りょ-まさんは車中泊をしながら色々な所に旅をする、軽キャンパーなのです。
愛車の軽ワゴンの絵がありますが、これはりょ-まさんがお気に入りの写真をアプリで絵画風に加工してあります。絵画風にして味が出た愛車のロゴと「車内宴会が生きがい 美味いものを求めて 今日もどこかに出没中」というフレーズで、パッと見ただけでこの人は車中泊が趣味で楽しんでいるんだなぁと伝わってきます。色使いも白地に黒字の非常にシンプルで、軽の文字だけナンバープレートと同様に黄色にしていて、アクセントとなりとてもいい感じです。

こちらがアプリで加工する前の、りょ-まさんの愛車
愛車のロゴと軽キャンプを楽しんでいる様子がわかるフレーズを組み合わせて作られたステッカー。こういうパターンもいいな 〜と、まだキャンステを作っていない私にとって、とても勉強になりました。
そして、りょ-まさんは現在新バージョンのキャンステを製作中でこちらも楽しみです。
今回頂いたステッカーは大切にコレクションさせて頂きます。りょ-まさんありがとうございます。
続いて、りょ-まさんに色々質問してみました。今回は主に車中泊について答えてくださいました。
ご質問にお答えいただきありがとうございました。りょ-まさん、ワンポールテントと焚き火台を狙っているということは、ファミリーキャンプデビューですね♪奥様とお子さんと3人でたくさんの思い出を作られる事でしょう♪何のワンポールテントと焚き火台を購入されるのかも気になりますね。

お気に入りの車中泊の写真をいただきましたのでご紹介します。軽ワゴンの荷室スペースがキッチンになっています!しかもTV完備!すごいですね。



返って・・・キターーー❗❗😆
メスティンにイカ墨を😝
トヨタ車体さんに高級車のブラックで塗ってもらいました🙌笑ッ
赤の取っ手も映えていい感じ〜💖 pic.twitter.com/WErgN3tPN9— りょ-ま (@p_camper6370) 2018年2月17日
高級車のブラックでメスティンを塗るなんて・・・びっくりしました!まさにメスティンマスターです。料理も色々美味しそうなのを作ってます。
そんな軽自動車での車中泊を楽しまれているりょ-まさん。今後、車中泊からキャンプに切り替えるのかという点や、新しく作成中のステッカーなど、色々気になることばかり。当分、りょ-まさんのツイートから目が離せません。
りょ-まさん、今回はどうもありがとうございました!新しいステッカー楽しみにしております♪
キャンプステッカーお持ちの方は是非きゃんコレにご参加ください。お待ちしております。