〜キャンパーならほとんどの方が持っているアイテム、最近ようやく手に入れました!〜
アウトドアをするにあたって、非常に重要なアイテムの一つが、火をつけるアイテム。ライターやマッチ、ガストーチなど、いくつか種類はありますが、必ずどれかひとつは携帯していると思います。
今回お話する、SOTOのスライドガストーチはとてもメジャーな商品で沢山の方が愛用されていますが、私は最近になって手に入れました。
手に入れてみて、初めて気付くことも多く、「なるほど、これは人気がでるわ・・・」と思うことがありました。
そんなアイテムのSOTOのスライドガストーチ。まだ手にされてない方には是非読んで頂きたいと思います。
目次
実はそれほど必要性を感じていなかった
今頃、SOTOのスライドガストーチを手に入れたの?と思われた方もいるかもしれません。実は私自身、SOTOのスライドガストーチの必要性をそれほど感じていませんでした。
なぜならば、火をつけるアイテムはチャッカマンやら防水マッチやら、大きいものだとガスボンベを装着して使うガストーチを持っていたから。
中でも、SOTOのでかまっち(前述のチャッカマンにあたります。)は非常に使い勝手が良く、長い間愛用してきました。

特にこの長さがよく、火をつけたいところに安全にアクセスできる。あとはガソリンランタンの点火の際にもこの長さがとても役立ちました。
ただ、残念な点がひとつあり、ガスが無くなれば終了で使い捨てだと言うこと・・・それでもかなり長い時間を火をつけてくれる相棒として頑張ってくれました。
このでかまっちのガス切れをきっかけにスライドガストーチってどうなんだろう?と思うようになり、今回購入するに至ったのでした。
パッケージを開封して色々見てみる

ホームセンターでも手に入るので、見かけた事があると思います。このパッケージからもわかるように、火口がのびる事が書かれてあり、これが人気の理由のひとつ。それと、ライターではなくバーナーなので、風にも強く火力も十分でなかなか頼もしいアイテムです。
携帯しやすいコンパクトサイズ

パッケージから取り出してみると、サイズ的には普通のライターを少し大きくした感じで、ポケットに忍ばせておくにはちょうど良いコンパクトサイズ。
寸法は幅35mmX奥行18mmX高さ110mmです。

裏面には注意書きもあり、子供のイタズラ防止の工夫もされています。
最大の特徴であるのびる火口

火口を引っ張るとパイプがスライドするので、使う時に伸ばして安全に使え、ポケットなどに直す時は縮めてコンパクトにする事ができます。

スライドパイプはどの位置で止めても、点火することができるので、使用状況に合わせて長さを調節する事が可能です。
十分な火力

火炎温度は1,300℃と非常に高温のために、火口には「高温注意」のステッカーが貼ってあります。高温になるため、連続使用は30秒までとされており、やけどや本体の変形、破損の恐れがあるので注意が必要です。
安全の為のセーフティロック機能付き

点火ボタンにはセーフティロックスイッチがあり、押すとボタンがロックされて、引っ張ると解除されます。子供がいたずらに触っても、安易には点火されないようになってますが、自分のポケットにしまっておくときも、念のためにロックをしておくと安心ですね。
バーナーなので、風に強い

ライターやマッチを屋外で使うと風の影響をもろに受けて、すぐに火が消えてしまいます。その点、スライドガストーチなら、バーナーなので風にも強いので、屋外でガンガン使えます。
また、今まで持っていたバーナーはCB缶にガストーチを装着して、使うものだったので荷物になり、キャンプにしか持って行けなかったのですが、スライドガストーチは非常にコンパクトなので、登山にも持って行けるので、非常に頼もしく思っています。
ガスがなくなっても大丈夫
でかまっちは使い捨ての為に、ガスが無くなって使えなくなりましたが、スライドガストーチはガスを補充することが可能です。

少し見にくいですが、本体の底面の右側にガスを注入口があります。真ん中の上側の丸いのは、炎の大きさを調節するつまみです。

ガスの補充はガスの注入口にCB缶のガスボンベを突き刺して補充します。本体にガス残量確認窓があるので、ガスの残量がわかりやすいのも特徴です。
ガソリンランタンの着火はできるの?
たくさん良いことずくめなのは、購入以前からイメージはできていましたが、私の中で引っかかっていたのが、ガソリンランタンに着火する際に、少し長さが足りないのではないか?という不安がありました。
いくらスライドして長さを変えれても、ガソリンランタンのマントルまでアクセスできる長さがあるのか疑問でしたが、色々とメリットのあるスライドガストーチだったので、届かなくてもいいかな?と思い購入しましたが、その心配も払拭されました。

十分な長さがあり、ガスランタンのマントルに届いています。

この不安が解消されたので、私の中で最高の着火アイテムとなりました。今後のアウトドアライフを支えてくれる頼もしい相棒となってくれそうです。
SOTOスライドガストーチまとめ

- でかまっちとは違い、パイプを収納できるため、ほぼ普通のライターと同じサイズのため、ポケットに入れて持ち運べます。でかまっちは常にポケットからパイプが出てて、何回か落とした事がありましたが、これは安心。
- スライドパイプにより、火口が伸びてどこの位置で止めても点火する事ができます。
- 火炎温度は1,300℃と十分な火力。
- 子供が誤って触っても安心のセーフティロック付き。
- 風に強いコンパクトバーナー
- ガスが無くなっても補充できるので、経済的でエコ。ガス残量がわかるのも嬉しいです。
スライドパイプの長さも十分で、先程の通りガソリンランタンに点火する際に、マントルまですんなり
アクセスできたので良かったです。
コンパクトでも十分な火力のSOTOのスライドガストーチ。みなさんが愛用するのも納得なアイテムで、もう少し早く買っておけばよかったなぁというのが正直な思い。いいアイテムを手に入れたという満足感の高い一品でした。