Outdoor Press
Camp & Trekking
登山レポ

三峰山は美しい霧氷とかわいい雪だるまが出迎えてくれる日本三百名山。

霧氷まつり開催中で大人気の「三峰山」をトレッキング!

こんにちは!ナオ@PressOutdoorです。今日もお読みいただきありがとうございます。

大阪に住んでいると、近場で楽しめる雪山がありません。そもそも雪が降る事が少ないですし、降ったとしても、うっすらと雪化粧する事がたまにあるくらいです。標高の高い山があまりないということも理由ですが、山頂付近に積雪が見込める山は少なく、あるとすれば、標高が1000mくらいの金剛山や葛城山くらいでしょうか?

その金剛山や葛城山も登山客がとても多いです。霧氷がみられる金剛山は麓の河内長野駅で多くの登山者がバスを待つ長い列を作るほど・・・あれを見ると、いくら山頂に積雪があるとはいえ、行くのを躊躇してしまいます。

やはり、真っ白な雪山は静けさや美しさを感じながら登りたい・・・金剛山は何度も登った事があるので、違う山に登りたい・・・そんな気持ちから、少し足を伸ばして、奈良県は御杖村にある「三峰山(みうねやま)」に登る事にしました。

今回は雪山を静かにまったりと楽しめる、霧氷の美しい近畿の山「三峰山」についてお伝えします。

三峰山(みうねやま)とは?

三峰山と漢字で書いて、みうねやまと読みます。三峰山は奈良県御杖村と三重県松阪市・津市に所在する高見山地に属する山で、標高1,235.2m日本三百名山に選定されている山です。

高見山地といえば、以前に霧氷を初めて見に行った山、「高見山」があります。高見山の登山の情報も記事にしておりますので、よろしければご覧ください。

あわせて読みたい
霧氷が美しい!関西のマッターホルン、高見山の冬山登山に挑戦!登山講習会で学んだことを実践に!低山の雪山登山に挑戦してきました! 好日山荘登山学校の田中先生の講習会で、冬の雪山について色々と学...

三峰山までのアクセス

・自家用車の場合(大阪方面)名阪国道針I.Cより国道369号でおよそ60分→みつえ青少年旅行村(南阪奈道路→大和高田バイパス→国道165号→国道369号というルートも便利です。)

・自家用車の場合(名古屋方面)名阪国道上野I.Cより国道368号でおよそ60分→みつえ青少年旅行村

・駐車場・・・みつえ青少年旅行村のゲート前に駐車場あり。(無料)(ナビの目的地を、みつえ青少年旅行村にセットしてください。)

みつえ青少年旅行村のゲート前の駐車場のようす

みつえ青少年旅行村のゲート

・公共交通機関利用の場合・・・大阪方面・名古屋方面共に、近鉄大阪線榛原駅下車、「奥宇陀わくわくバス」乗車、掛西口で「御杖ふれあいバス」に乗り換え三峰山登山口下車。(本数が少ないので注意)

www.vill.mitsue.nara.jp
こちらもご覧ください!
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/access03.pdf
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/access03.pdf

*三峰山霧氷まつり開催期間中(土日祝日のみ)は近鉄大阪線榛原駅よりみつえ青少年旅行村まで「霧氷バス」が運行しており、こちらのバスの利用が非常に便利です。(2019年度の霧氷まつり期間は1/12〜2/24まででした。今年は終了しております。来年2020年度の霧氷まつりの期間は、奈良交通のHPや御杖村のHPをご確認ください。)

・霧氷バスの時刻表と運賃

ゆき
榛原駅(南口) 8:15発 9:15発
みつえ青少年旅行村 9:27着 10:27着
かえり
みつえ青少年旅行村 15:00発 16:00発
榛原駅(南口) 16:12着 17:12着
運賃・片道( )内は小児運賃
榛原駅←→みつえ青少年旅行村 1,350円(680円)

みつえ青少年旅行村で待機中の5台の霧氷バス「霧氷号」

路線バスではなく、観光バスなのでおよそ1時間の移動でも快適に移動できそうです。

以上、三峰山までのアクセスの情報です。駅から少し離れており、駐車場も完備されているので、車でのアクセスがおすすめです。

三峰山登山ルートと登山の様子

ここからは、今回の登山ルートと、登山の様子をお伝えしたいと思います。

今回の登山ルートは、三峰山登山口から登り尾コースで三峰山山頂を目指し、八丁平を経由して三峰山新道コースで下山する、標高差およそ700m、距離およそ12kmの山旅です。

天気は曇り、写真中央奥の山頂付近が雪で白くなっている山が三峰山です。この日の天気は回復傾向だったので、晴れてくれることを祈り進みます。

先ほどのみつえ青少年旅行村のゲートをくぐるとすぐ先に登山口があります。

登山届の提出もきっちりしておきましょう。熊や山火事などの注意事項にも一通り目を通して出発します。

少し林道を歩きます。朝7時なので登山者はあまりいません。駐車場では数組の登山者が準備をしていました。色々三峰山について事前に調べていると、「霧氷まつり」開催期間中はかなり混雑するみたいなので、早起きしてきました・・・(大阪出発4:30・・・)

少し林道を歩くと右側に木製の橋があり、こちらを渡ると本格的な登山道が始まります。

序盤の登山道は林間の程よい勾配で登っていきます。

1度林道に出ます。目の前に三峰山の姿がどーんと見えます。相変わらず曇っています・・・ここより少し登った所に三畝山林展望台がありますが、閉まっていました。ちょっとした小屋のような感じでした。

再び、林間の登山道が始まります。登山道が白いのは、凍っているからです・・・

程よい勾配で歩きやすい登山道です。幅も狭くないので行き違いもしやすいです。

振り返ると御杖村の街が見えます。相変わらず厚い雲に覆われています・・・

標高も1,000mを越えると、真っ白な世界に。まだ、アイゼンなどの必要はありません。

三峰山には避難小屋があります。今回は利用しなかったため、中の様子はわかりませんが、立派な作りでした。ここまでくれば山頂はもうすぐです。

山頂直前でチェーンスパイクを装着します。積雪はそれほどありませんが、踏み固められた雪が凍っていて、転倒する恐れがあります。危ないなと感じたら、めんどくさがらずに早めに装着します。

私が使用しているチェーンスパイクはモンベルのもので、つま先を入れて、かかとの方に引っ張るだけで装着できる簡単なものです。

ザックを下ろさずに片足立ちでサクッと装着できるので非常に便利です。

トゲトゲの霧氷は初めて見ました。

霧氷のトンネルです。晴れて青空だったらなぁ・・・でも美しい・・・

エビのしっぽです。太い・・・

山頂直前の木曽御嶽山のビューポイント・・・全く見えず・・・残念です。

無事山頂に到着です。三峰山1,235mの看板には可愛いサイズの雪だるまがお出迎え。

眺望は残念ながら真っ白・・・同じ高見山地の高見山の時も真っ白だったので、2連敗・・・悔しいけど天気ばかりは仕方ないですね・・・その代わりと言ってはなんですが、山頂には可愛い雪だるまが登山者を歓迎!いたるところに置いてあります。

真っ白で眺望はありませんでしたが、可愛い雪だるま達にほっこりして山頂を後にします。

山頂から少しくだったとこにある八丁平。ここも晴れていれば、青と白の美しい写真が撮れたのに・・・

晴れそうで晴れなかった・・・しかし、エンジェルラダーの出現で少しテンションUP。また、来年来ようと諦めて下山を開始します。

下りは三峰山新道コースで下山します。こちらの登山道も広くて勾配は緩やかです。

晴れ間を狙って霧氷を撮影するも、なかなかうまく撮れません。青空と霧氷は今年もお預けになりました・・・

標高が低くなるにつれて、雪が少なくなり寂しくなります。今年の冬ももう終わりですね・・・

新道峠まできました。まっすぐ行くと、前に登った関西のマッターホルン、高見山に行けるようです。縦走できるんですね。

少し幅の狭い林間の登山道をジグザグに降りていきます。この新道コースは途中でアスファルトの林道に出て、出発地点のみつえ青少年旅行村へ向かいます。

林道に出て、少しコーヒーブレイク。

ちょっとした滝の側で水の音を聴きながら、キーンと冷えた空気の中で暖かく香ばしいコーヒーをいただきます。最高ですね。

無事下山完了です!お疲れ様でした。三峰山ありがとう。最後までお天気はいまいちでしたが、楽しい登山でした。

下山後は姫石の湯で登山の疲れを癒す

下山後の楽しみといえば、温泉ですよね。雪山で冷え切った体を温めてから、帰路につきましょう。

下山して駐車場へ戻ると車のワイパーに「姫石の湯」の割引券が2枚挟んでありました。(霧氷まつり期間中のみのようです。)

「姫石の湯」はみつえ青少年旅行村より車でおよそ15分ほどで到着します。国道369号線沿いの「道の駅 伊勢本街道 御杖」の中にあります。

露天風呂もある温泉ですが、少し小さい感じがしました。幸い、早い時間帯に下山してきたので、ゆっくり入ることができましたが、露天風呂は大人が3人入るといっぱいになるくらいの大きさです。

温泉の他にも食事処やお土産の販売コーナーもあり、隣の道の駅では農産物の販売もされていて、非常に便利です。

薪の販売も格安でされてましたので、付近でキャンプされる際は、のぞいてみてくださいね。

温泉にゆっくり疲れを癒して、冷えた体を温めてさっぱりしお昼過ぎには帰宅の途につきました。登山+温泉=最高です。

三峰山まとめ

今回は、奈良県の御杖村にある三峰山(みうねやま)の登山の情報をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

大阪市内からはおよそ3時間ほどかかりますが、関西では珍しい「霧氷」が見られる山として人気があります。駐車場も完備されており、駅からは少し遠いので、車でのアクセスがおすすめです。

登山道は登りやすく、わかりやすい。倒木などもなく、勾配もあまりきつくありません。手を使って登るような場所もないので、初心者の方でも安心して登れる山です。

霧氷まつり開催中は、たくさんの登山者が訪れるので、ゆっくり楽しみたいのであれば、早い時間からの登山がおすすめです。下山後の温泉も空いていると思います。

今回は天気がいまいちでしたが、美しい霧氷を見ることができました。青空のもとで写真を撮りたかったのですが、それはまた来年ということで・・・

たくさんの雪だるまに癒されて、楽しい登山となりました。

下山後のお楽しみの温泉「姫石の湯」も登山口から車でおよそ15分と、近い位置にあり道の駅の中にあるので、温泉だけではなく、食事やお土産、お買い物もできるので非常に便利です。

登山初心者でも安心して登れて、霧氷が見られる山、三峰山。雪の少ない大阪や名古屋からでも日帰りで登れるおすすめの山です。来年の霧氷の時期に是非登ってみてください。可愛い雪だるまが出迎えてくれるでしょう。