こんにちは!今日もお読みいただきありがとうございます。
登山にカメラと三脚を持って行ってるのですが、面倒だなと思うことが一つありました。
カメラクリップのクイックシューと三脚用のクイックシューを別の物を使っていて、わざわざ付け替えていました。

Fomitoのカメラクリップお気に入りです!
登山中はバックパックのショルダーストラップに取り付けたカメラクリップにカメラを固定しているのですが、これが移動中にぶらぶらしないで、体にフィットした状態で持ち運べるので、とても気に入っています。

このカメラクリップのクイックシューは今主流のアルカスイス互換のもので、三脚用クイックシューはベルボンの物を使っていて、カメラを三脚にセットする時にわざわざ付け替えなければならなく、煩わしく思っていました。

バックパックをおろし、財布から10円玉を取り出し、カメラクリップのアルカスイス互換のクイックシューのネジを緩めて取り外し、ベルボンのクイックシューを取り付けて、10円玉でネジをしっかり締める。

三脚と雲台の間にベルボンのクイックシューとクランプが見えるのがわかると思います。付け替えるのめんどくさいです、外では特に・・・
財布に10円玉を直して、カメラを三脚にセットして、バックパックを背負う。非常にめんどくさいです。
三脚のクランプをアルカスイス互換の物にすれば、カメラクリップのクイックシューがそのまま使えるので、とても便利。でも、結構な値段がすると思っていました。
何気なく、ネットを見ていると、安価なアルカスイス互換のクランプを見つけたので、購入して使ってみると、非常に便利!
という事で、今回はアルカスイス互換のクランプ、UTEBITアルカスイスクランプについてご紹介したいと思います。
カメラをカメラクリップに装着して持ち運び、三脚は別のクイックシューを使っている私みたいな方や、三脚を最近購入したけれど、クイックシューやクランプをまだ購入していない方には、おすすめできるアイテムです。
目次
クイックシューとは?

上が今まで三脚に使っていたクイックシュー、下がアルカスイス互換のクイックシュー。
カメラと三脚の脱着を容易にする為に、三脚の雲台とカメラの中間に、クイックシューとクランプをセットし、レバーなどで、ロック&リリースして使う。スピーディにカメラを三脚に取り付ける事ができます。

上の写真のように三脚の雲台のネジでカメラを固定することができますが、三脚を使うたびにネジで固定するのは面倒ですよね?
そこで、あらかじめ三脚の雲台にはクランプを、カメラの三脚ネジ穴にはクイックシューをつけておけば、三脚を使いたい時にはワンタッチでカメラを雲台に固定することができ、手持ち撮影したい時もワンタッチで取り外すことができる、優れものアイテムです。
アルカスイス互換とは?

Fomitoのクイックシューはアルカスイス互換でした。
アルカスイスとは、会社の名前で、アルカスイスのクイックシューの機構は、安定性と固定力が良く、この機構を他のメーカーでも真似して作るようになり、互換性が高いそうです。
この互換性の高いアルカスイスの機構に統一すれば、色々な雲台をスムーズに使う事ができます。
UTEBITアルカスイスクランプとは?
それでは、今回購入したアルカスイス互換のクランプ、UTEBITアルカスイスクランプについて色々お伝えしたいと思います。
沢山あるアルカスイス互換のクランプの中でも非常に安価な値段設定で、懐に優しく、すぐ購入を決めました。
パッケージ開封からクランプ本体。

コンパクトでシンプルなパッケージ、ミニチュアダンボーの頭と同じくらいのサイズです。

クランプ本体に六角レンチ、メーカーからの品質や保証についてのカードが入っています。非常に安価な製品なのに品質もこだわっていて、品質保証期間は購入から1年間あるのも嬉しいです。
雲台への取り付け方法。

取り付けはとても簡単。UTEBITのアルカスイスクランプの六角ボルトをレンチを使って外します。ボルトが外れたネジ穴に三脚の雲台のネジでクランプを固定するだけ。非常に簡単で、雲台にしっかり固定できます。
カメラクリップのクイックシューとの互換もバッチリ!

早速、FomitoのカメラクリップのクイックシューとUTEBITのアルカスイスクランプの相性を確認します。
クランプ側の固定ネジを緩めて、カメラに取り付けたクイックシューをクランプにスライドさせて取り付けます。一切引っかかりなどなく中心までスライドできます。

クランプ自体にメモリがついているので、中心合わせもわかりやすいです。中心を合わせたら、固定ネジを締めてしっかり固定すれば、カメラの三脚への取り付けは完了です。とても簡単です!

クランプのいろんなところに水準器がついているので、水平も取りやすいです。今まで三脚用で使ってたベルボンのクランプは水準器が取れてなくなってたので、少しラッキーな感じでした。
UTEBITアルカスイスクランプまとめ。

カメラに取り付けたクイックシューをクランプに応じて交換する手間から解放されて、スマートにカメラクリップから三脚の雲台にセット出来るようになり、ストレスが減りました。
カメラ用品は高価なものが多いのですが、UTEBITアルカスイスクランプは非常に安価。この価格なら気軽に試せます。
価格が安いのできちんと固定できるのか、少し不安でしたが、しっかり固定してくれて、Fomitoのアルカスイス互換のクイックシューとの相性も良く安心して使用できます。
固定ネジのツマミの大きさも良く、回しやすいです。
クランプに水平器がついていて、水平が取りやすいのもポイント。
今のところ、不満な点はありません。
私のようにカメラクリップと三脚のクイックシューがそれぞれ違うものを使っている方や、カメラをはじめて、新しく三脚を買って、クイックシューやクランプをお持ちでない方は、アルカスイス互換に統一することをおすすめします!
脱着がスムーズにストレスフリーで撮影できますので、アルカスイス互換のクイックシュー、クランプを使ってみてはいかがでしょう。